年頭のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。組合員の皆様並びに普及会会員の皆様におかれましては、つつがなく新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は新型コロナウイルス感染症の猛威により全世界に感染拡大し、社会・経済全体に大きな影響を及ぼしました。我々の業界におきましても大きな打撃を受け、毎年秋に開催される当組合が参加する三大催事が全て中止となりました。このような中、本年は早期の収束をもって皆様のご支援、ご協力を賜りながら全てのイベントを実施したいと考えておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
1.組合の成長について
組合員減少の歯止めは緊急の最重要課題です。昨年は増強活動を一時中断しておりましたが、普及会会員様の工場見学会等の勉強会を再開して参りたいと思います。組合員と普及会会員様の相互メリットを得るためにも、多くの方の参加を促し、広報活動にも注力します。組合員・役職員が一丸となり、また普及会会員様の力強いご支援頂きながらこの事業を推進し会員増強を行ってまいりたいと考えております。
また、日麺連は毎年11月を「衛生水準の確保・向上事業として組合加入推進月間と位置づけて全国展開していますが、当組合は年間を通じて会員増強運動を実施しておりますので、新規加入者の紹介をお願い致します。
2.組合員店へ繁盛サポートについて
“待つお店から選ばれるお店”となるよう、組合員のお店情報発信機能を備えた新ホームページをスタートしましたが、まだまだ十分な活用を頂く段階には達していません。今や、行政機関や日麺連等からの通知連絡の殆どがメールによるものでありますので、組合員様への周知連絡方法に於いてもデジタル化・ペーパーレス化の推進は欠かすことが出来ません。組合員様に対し“スマホ”、“パソコン”や“SNS”の必要性を広めるとともに、各種情報取得に必要となる知識や方法等を発信しなければならないと思います。
3.普及会会員への販促支援等について
普及会会員様の工場見学会等の勉強会の引続き開催をお願いしまして取扱商品の販促に、また組合員増強に繋がればと考えています。また、普及会会員様には業界のトレンドをキャッチしてアナウンスして頂き、それを広く組合員に対して発信していきたいと思います。これにより、組合員増強に繋がればと考えております。
4.地域貢献について
毎年組合事業として実施しているイベントや施設慰問活動「京都SeeLフェア、京都ものづくりフェア、京料理展示大会、ユーカリの里、和敬学園、聖嬰会への施設訪問等」を年間事業として業界のPR活動にも積極的に取組、地域貢献や組合員相互信頼を深める場として、また技術交流・技術向上研修を兼ねた活動を行ってまいります。また、地産地消はもちろん地域内人材の積極雇用や積極地域内消費・還流に取組む事により地域貢献を果たしていきたいと思います。
この様に今年も更なる充実を求め組合活動を進めて参りますので、皆様のご参加・ご支援・ご協力を賜りたくお願い申し上げます。
組合員、普及会会員の皆様方におかれましては、本年もご健康でご商売が益々ご繁盛されますことをお祈り申し上げ、新年のご挨拶とさせて戴きます。
京都府麺類飲食業生活衛生同業組合 副理事長紹介
太田垣 哲夫
プロフィール
1950 (昭和25)年 京都市生まれ
1973 (昭和48)年 京都産業大学 経営学部卒業
祇園「権兵衛」 北山店にて修業(約3年間)
1977 (昭和52)年 家業「大鶴」に 現在に至る
2000 (平成12)年 五條麺類業組合 支部長に就任 現在に至る
2020 (令和 2)年 京都府麺類飲食業生活衛生同業組合 副理事長に就任 現在に至る
| 新年あけましておめでとうございます。 このたび京麺組合副理事長に抜擢されまして、大変光栄に思っております。 理事長をサポートしながら、私自身これまで以上に自覚を持ち、組合員の皆様・賛助会員の皆様と一緒に、一歩ずつ少しでも前に進めればと思っております。 一日もはやくコロナ禍がおさまりますよう、各自が気をつけなければならないと思います。 今年1年、良い年になりますように祈っております。なるようにより一層の努力をしたいと思っております。 本年もよろしく御願いいたします。 |
岩尾 孝太郎
プロフィール
1968 (昭和43)年 京都市生まれ
1992 (平成 4)年 同志社大学 商学部卒業
1992 (平成 4)年 伊藤忠システム開発株式会社(現:伊藤忠テクノソリューションズ) 入社
(主に自動車・部品輸出システムの開発・維持業務、新技術の導入に携わる)
2005 (平成17)年 有限会社いわを 代表取締役に就任
2009 (平成21)年 店舗を完全建て替えし、蕎麦店としての経営路線で新装開店
2014 (平成26)年 京都府麺類飲食業生活衛生同業組合 常任理事就任
2018 (平成30)年 京都府麺類飲食業生活衛生同業組合 専務理事就任
2019 (令和元)年 京都府麺類飲食業生活衛生同業組合60周年記念事業 実行委員長担当
2020 (令和 2)年 京都府麺類飲食業生活衛生同業組合 副理事長 兼 専務理事就任
資 格
1993(平成 5)年 第二種情報処理技術者免許 取得
2000(平成12)年 調理師免許 取得
2016(平成28)年 麺料理専門調理師・調理技能士 取得
| この度、副理事長 兼 専務理事の大役を仰せつかり、大変光栄であるとともに、その重責に身の引き締まる思いです。 皆様に寄り添い、喜びを分かち合う事のできるコミュニティーづくりが、私の使命である思っております。 コロナ禍、思うように行動が伴いませんが、三嶋理事長のヴィジョンを形にすべく、皆様と共にこの難局を乗り越えて参りたいと思います。 浅学非才ではありますが、業界発展の一助たるべく誠心誠意努力いたす所存でございますので、皆様のあたたかいご理解ご協力を心からお願い申し上げ、就任のご挨拶とさせて頂きます。 |
祝 令和二年度 生活衛生功労者表彰!!
| 日 付 | 氏 名 | 表彰の内容 | |
| R2.10.23 | 西村亭 | 吉里年和 | 全国生活衛生同業組合中央会理事長 表彰 |
| R2.11.27 | 松乃家 | 前田智史 | 京都府知事 表彰 |
| R2.11.27 | 藪そば | 堺 幸夫 | 京都府生活衛生同業組合協議会会長 表彰 |
| R3.1.13 | 麺処八百松 | 吉川忠雄 | 厚生労働省医薬・生活衛生局長 表彰 |
令和2年度 生活衛生功労者表彰式
日時:令和2年10月23日(金)
場所:ホテルニューオータニ
令和2年度 京都府生活衛生功労者 表彰式
日時:令和2年11月27日(金)
場所:京都ガーデンパレス
新型コロナウイルス支援ポータルサイトのご紹介
- もらう・かりる等 使える支援制度をご紹介します
- お店・事業所における感染防止対策をご紹介します
- お困りの際の各担当窓口をご紹介します
詳しくは下記HPをご覧ください!!
公益財団法人 全国生活衛生営業指導センター
新型コロナウイルス支援ポータルサイト
「パートタイム・有期雇用労働法」 知っていますか?
働き方改革関連法として、非正規雇用労働者との間の不合理な待遇差を 不合理な待遇差をなくし、労働者がどのような雇用形態を選択しても待遇に納得して働き続けることができるよう、2020年4月に「パートタイム・有期雇用労働法」が施行されました。
中小企業におけるパートタイム・有期雇用労働法の適用は2021年4月1日 からです。
詳しくは下記HPをご覧ください!!








