年頭のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
組合員の皆様並びに普及会の皆様におかれましては、
ご家族の皆様ともどもよき新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
本年も皆様のご協力・ご支援を戴きながら下記の事業について強力に推進したいと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。

1.“組合の成長について”

すでに当組合は実施しているところですが、昨年9月より「京麺組合員増強委員会(選抜された普及会会員さま並びに組合員)を発足いたしました。組合員増加は、全国の麺類組合の共通した重要施策です。如何にすれば加入戴けるか検討をしております。対策や方法等に付いては3月末目途に検討を重ねています。近隣の“うどん・そば店”で未加入の店舗がありましたら、積極的に入会を勧めて戴きたく願っております。現状維持ではいずれ麺類組合は消滅をしてしまいます。新年度はこの減少傾向から増加傾向に大きく舵を切る大事な年と位置づけをしています。組合員・役職員が一丸となり、また普及会会員さまも強力なご支援戴きながら頑張ってまいりたいと存じます。  また「生活衛生同業組合活動推進月間(毎年11月)」の活動は“衛生水準の確保・向上事業行動計画”に基づき日麺連及び指導センターの指導・支援・協力を得ながら全16団体が活動しています。ここに改めて意識強化を願います。「まずは組合員の増加は喫緊の最重要課題です」皆様のご理解・ご支援を賜りますようお願い致します。

2.“組合員への販促支援について“

昨年度に引き続き“待つお店から選ばれるお店”となるよう、組合員のお店情報発信機能を備えた新ホームページを新年早々に展開を致します。  新年から個別に又は支部単位に説明会を開くなどして、ご理解を戴きました組合員様から順次対応をさせて戴きます。ますますネット情報社会が浸透していく中、積極的に店舗情報を発信することが顧客の来店に繋がるものと信じています。「ホームページ(HP)などは必要がないと思わず、まず積極的な取組を戴けるきっかけとして、新年早々ではありますが“新ホームページ開発概念等について”に付いて研修会を開催いたしますので、是非ともご参加を願いたくご案内させて戴きます。

3.“普及会員への販促支援について”

普及会会員は現在35社となりました。昨年度は普及会会員さまの会社情報(保存版)としてブック形式で全組合員に配布することが出来ました。普及会会員さまの販促支援に役立つことを願っています。  また、ブック形式からIT情報化に取組み新年早々には当組合のホームページを一新して普及会会員さまの販促支援を強化するために新HPにご期待を戴きたく思っています。  今後は適時キャンペーン等を計画して戴き組合員と普及会会員さまの相互メリットを享受できる商品開発を願えればと強く思っています。

4.“地域貢献について”

毎年組合事業として実施しているイベントや施設慰問活動「京都Seelフェア、京都ものづくりフェア、京料理展示大会、聖嬰会への施設訪問等」を年間事業として積極的に取組、地域貢献や組合員相互信頼を深める場として、また技術交流・技術向上研修を兼ねた活動を行います。  また、地産地消は野菜・果物・食材のみでなく、人・物・お金に於いても地域内人材の積極雇用や積極地域内消費に取組む事で地域貢献を行います。  この様に今年も更なる充実を求め実施して参りますので更なる皆様のご参加・ご支援・ご協力を賜りたくお願い致します。    組合員の皆様方におかれましては、今年も一年ご健康でご商売が益々ご繁盛されますことをお祈り申し上げ新年のご挨拶とさせて戴きます。

京都ものづくりフェア2016に出店!!

平成28年11月12日(土)13日(日)の両日、京都府総合見本市会館(パルスプラザ)に於いて、京都ものづくりフェア2016が盛大に開催された。

京麺組合は京都府麺料理調理技能士会(三嶋吉晴会長)と協力し、出店した。
手打ちそばの実演と販売、軽食コーナーにおいて、天ぷら・にしん・きつねの各うどんとそばを提供した。なかでも天ぷらは揚げたてで人気が高かった。又併設の焼ソバ・から揚げ・フランクフルトのコーナーでも人気で大変好評であった。
メインステージでのそば打ちは1日目は堀部和宏氏(本家田毎)の実演と中塚博己氏(わたつね)の解説、2日目は太田垣悠祐氏(大鶴)の実演と永田善久氏(みやこ)の解説でイベントが行なわれ、両日とも大変好評であった。手打そばのおみやげ販売は伏見支部特製のだしをつけて、2日間で200パックを完売した。
お手伝いしていただいた組合員・青年会員・普及会会員・技能士会会員は両日で延べ50余名が参加した。
京都ものづくりフェアの出店は麺類普及のPRはもとより技能士会会員の技術の交流・技能の向上の研修の場となっている。

(記 : 報道部)

第36回京都Seelフェア 植物園北門にて開催!!
麺類店出店&手打そば実演

平成28年11月23日(水・祝日)第36回京都Seelフェアが植物園にて京都府生活衛生指導センターの主催にて盛大に開催された。
本年は平安女学院が改修工事のため、植物園での開催となった。この京都Seelフェアは京都府生活衛生指導センターに所属する15の生活衛生組合の出店があり、当麺類組合も出店協力した。
今年は植物園での開催になり、風が冷たくとても寒い天候で、入場者の数も多く、去年の倍の450食を用意したが、販売も順調で午後3時30分ごろには完売となった。
メインステージでのそば打ちの実演は中塚健二氏(わたつね)の解説により、矢野遼子氏(三條尾張屋)による見事なそば打ちが披露され、多くの観客を魅了して好評であった。
その後恒例の抽選会もあり、Seelフェアのイベントは終了した。

(記 : 報道部)

第111回京料理展示大会 特設食堂に協賛出店!!

平成28年12月13日(火)14(水)の2日間 岡崎の「みやこメッセ」に於いて開催され、当組合は特設食堂ブースに協賛出店した。本大会は京料理の魅力を幅広くアピールするため「こと始め」に開催され、マグロ解体と即売・生間流式包丁・花街による亰の舞 などの催し物に加えて若手の料理人による新作 京料理の展示。毎年これらをを見るため全国各地から京料理に関心のある多くの人が来場される。今年は小雨模様の生憎の天気で例年に比べて来場者が少なかったが、それにもかかわらず例年通り700食を販売した。一番人気の「てんぷらそば」を一人で担当された「嵐山 いわを」店主 岩尾孝太郎さんのデビューに相応しい2日間となった。

 

御奉仕を戴いた方々は13日は全12名(組合7人、事務局2人、普及会応援3人)、14日は全13名(組合8人、事務局2人、普及会応援3人)でした。ありがとうございました。
今年度は普及会員の方に広く参加依頼を行ったところ多数の方にご協力を戴き有難う御座いました。
業務多忙の中、ご協力を戴いた方々には感謝を致します。また今年度は楽しく盛大にイベント開催が出来ましたことを報告させて戴きます。

(記 : 報道部)

 

新 店舗紹介

招福亭清水久行さん

 

店舗情報

平成28年10月に
リニューアルオープンしました。
場所は旧店舗の向かい側です。
住所 : 京都市下京区艮町894
営業時間 : 11時~20時
定休日 : 無休(お盆・年末年始のみ休み)
TEL・FAX : 075-351-6111

 

技能士会だより

技能士会定時総会開催!!

平成28年10月16日(日)先斗町「すいしん本店」に於いて第19回京都府麺料理調理技能士会定時総会が開催された。
第一部総会は午後7時より永田善久副会長の司会により開催され、三嶋吉晴技能士会会長の開会の挨拶の後、議事に入る。
第一号議案 平成27年度 事業報告 (堀部和宏副会長)
第二号議案 平成27年度 決算報告 (前田智史会計)
第三号議案 役員改選の件 (三嶋吉晴会長)
(中塚博己氏 顧問、松野泰治氏 顧問、前田智史氏 副会長、
永田善久氏 会計に任命)
第四号議案 平成28年度 事業計画(案) (前田智史新副会長)
第五号議案 平成28年度 収支予算(案) (永田善久新会計)
第六号議案 京都府優秀技能者表彰推薦の件
「平成29年度候補者選出」 (三嶋吉晴会長)
第七号議案 その他
以上の議案全て異議なく、全員一致で承認された。
第二部懇親会は午後8時より堀部和宏副会長の乾杯の音頭により開宴され、これからの技能士会のあり方、会員の増強など、和やかで有意義な時間をもつことができた。終宴の時間が近づき、永田善久新会計の閉宴の辞でもってお開きとなった。

(記 :技能士会報道部)

 支部だより 中立売支部

今年も和敬学園に施設慰問へ行ってまいりました!!

平成28年12月7日(水)午後中立売麺類組合は和敬学園に施設慰問へ行ってまいりました。今回は生麺を持ち込み湯がき立てのうどんと蕎麦を用意。メニューは揚げたての天ぷらとボリュームたっぷりの肉うどん、蕎麦を用意しました。湯がき立てということもあり今回は冷たい麺にも対応。子供たちもバリエーションの豊富さにメニュー選びも楽しそう。作り手も学園の職員さんにもお手伝い頂き四人でバタバタしながらも楽しくご提供できました。「おいしかった!」「ごちそうさま!」と大きな声で言ってくれる子供たちに心も癒されますね。
最近は大きな食堂では食事をされず各部屋のグル-プのブースで家庭環境を考慮して少人数での食事をすることになっているようで今回の大食堂でのみんな集まっての食事にも子供たちはより一層笑顔があふれて楽しそうと職員さんもおっしゃっておられました。近頃では他団体の施設慰問は少なくなっているようで中立売麺類組合の慰問は長年続いており、今後も続けて毎年行きたいなと思いました。
参加者:前田智史 細川拓弥 (松乃家)

(記 : 中立売支部報道部)

支部だより 伏見支部

伏見麺類組合・青年部 美山ごんべの会 忘年会!!

平成28年12月7日(水)午後7時より、美山町鶴ヶ岡の料理旅館「きぐすりや」において、会員10名が集まり、親睦忘年会が開かれました。
満天の星空・気温2度初冬の美山で「猪鹿蝶」の鍋宴会です。
まずはごんべの会長 前田好久氏より伏見組合とこんべの会の年間行事が無事終了した事に対して、ねぎらいの言葉があり、続いて今年のごんべのそば栽培が鹿や猪の害も例年になく少なく、うれしい収穫があったとの報告がありました。
続いて伏見麺類組合の瀬川会員による乾杯の音頭で、楽しい宴会が始まりました。「きぐすりや」の料理はいつも美味しく、特に今年は料亭「たん熊」で5年の修行を終えた息子さんの料理も増え、まずは美山産の子持ち鮎の甘露煮、鹿肉のローストビーフ、そして最高に脂ののったボタン鍋とビールもお酒もどんどん空になっていきます。
会員の話題は、まず6月の美しいホタルの乱舞・夏のそば種蒔きや鮎つかみ、子供達のすいか割り、そして年々数を
増す鹿や猪から作物を守る苦労話し、そして何より村おこしで、今年初めて開催された「さば寿司サミット」で集まった約千人のお客様に販売した「ごんべのそば」、中塚さん一家への感謝の言葉等々…。最後にごんべ子供探検隊長 下田会員による閉会の挨拶があり、お開きとなりました。
今年15年目となるごんべの会交流ですが、皆様のご支援でわずかですが、会員店で「美山ごんべの新そば」販売が出来ました事が大変うれしく思いますと共に、今後も楽しい交流とそば栽培が続きます事を切に願います。特に高齢者の増加で限界集落である鶴ヶ岡に最近若者が戻り出し、地元の匠の技に若者パワーが融合して、村が元気になってきている現状に私共、組合員も何か学ぶ事があるように思えます。最後に今年もご協力頂いた賛助会の皆様に厚く御礼申し上げます。

(記 : 伏見支部報道部)