第67回通常総会・懇親会が開催される!!
令和7年5月21日(水)ホテルオークラ京都に於いて、第67回通常総会が午後5時30分から開催された。第1部の総会は3階「光舞の間」にて、司会進行の岩尾孝太郎副理事長により、開会の辞をもって開式した。当日の総会の出席者数と委任状の数が発表され、総会が適法に成立する旨の報告がなされた。先覚物故者への黙祷後、三嶋吉晴理事長の理事長挨拶があり、議長選出に移る。 定款第14条により理事長が議長となり、議事に入る。 第1号議案 令和6年度事業報告 吉川忠雄副理事長 第2号議案 令和6年度決算報告 槙村昌浩会計理事 令和6年度監査報告 鈴木謙三監事、後藤晃監事 第3号議案 令和7年度事業計画案 吉川忠雄副理事長 第4号議案 令和7年度収支予算案 槙村昌浩会計理事 以上、各議案とも原案通りそれぞれ可決承認され、議事はスムーズに終了した。 清水久行常任理事が閉会の辞を述べられ、これにて総会は無事に終了した。第2部懇親会は午後6時30分より3階「金剛の間」に組合員15名、ご来賓3名、普及会員16名、計34名が参加し、盛大に開催された。岩尾孝太郎副理事長の開宴の辞(司会進行)のあと、三嶋吉晴理事長の主催者挨拶、そしてご来賓の公益財団法人京都府生活衛生営業指導センター代表理事 山岡景一郎様の挨拶と続いた。そしてサッポロビール株式会社京滋支社支社長三宅正晃様の挨拶とご発声と続き、その後、しばしの歓談となった。 アトラクションとして、箏奏者橋本佳子様によるお箏演奏があり、多いに盛り上がった。 (記 : 報道部)
五條麺類業組合 総会・懇親会を開催!!
五条支部は、令和7年4月27日(日)、四条御旅町の京料理「田ごと」に於いて、総会ならびに懇親会を開催しました。午後5時から総会が始まりました。三嶋吉晴理事長の挨拶があり、議事に移る。令和6年度の事業報告、決算報告ならびに監査報告に続き、令和7年度の事業計画案、予算案が全員一致で承認され、総会は無事終了しました。 その後、午後6時から懇親会が開かれ、組合員9名、来賓2名、賛助会員8名の計19名が参加して、開催されました。太田垣哲男支部長の司会進行により、三嶋吉晴理事長の挨拶、来賓の岩尾孝太郎副理事長、吉川忠雄副理事長の紹介があり、三宅正晃サッポロビール株式会社京滋支社支社長のご挨拶と乾杯のご発声によって開宴となり、しばしの歓談となりました。時間の経つのも早いもので、閉会の辞を堀部勝也名誉会長がされ、本日の総会・懇親会は無事に終宴となりました。(記 : 五条支部報道部)
青年会 定時総会を開催!!
令和7年6月17日(火)、「with you」にて令和6年度京都府麺類飲食業生活衛生同業組合青年会の定時総会を行いました。岩尾章太郎氏の司会のもと、議長に堀部和宏会長が選出され、議事を進行。各議案は全て満の場一致で可決されました。また今年度は二年任期の二年目にあたり役員改選はなく、引き続き役員は留任となりました。 その後、三嶋吉晴理事長、岩尾孝太郎副理事長をご来賓にお招きし、懇親会に移りました。堀部青年会長は挨拶の中で青年会は勉強会を基調とした会とし、組合員の増加に加え、組合員同志や賛助会員様との親睦をより図っていきたいと述べました。三嶋会長より祝辞を頂き、京都鰹節株式会社中京支店 野島支店長様より乾杯のご発声で和やかな宴となりました。中締めは松野博研修委員長の一丁締めで締めくくられました。(記 : 青年会報道部)