“年頭のご挨拶”

新年あけましておめでとうございます。組合員の皆様並びに普及会員の皆様におかれましては、ご家族の皆様ともどもよき新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年と同様に皆様のご協力・ご支援を賜りながら下記の事業について強力に推進したいと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。

1.“組合の成長について”

組合員の加入促進を最重要課題として取組をして参ります。
本年も引続き、普及会会員様の工場見学会や勉強会を開催して参ります。組合員としてのメリットの一つとしての活動であります。組合員の方や、新規入会希望者様多数の方に参加を呼び掛けています。皆様には積極的に紹介・参加を頂ければと考えています。
まず「組合員の増加は喫緊の最重要課題です」皆様のご理解・ご支援を賜りますようお願い致します。組合員・役職員が一丸となり、また普及会会員様の力強いご支援頂きながら会員増強を行ってまいりたいと存じます。
毎年11月を「衛生水準の確保・向上事業」として組合加入推進月間と位置づけて全国展開しています。
当組合は年間を通じて会員増強運動を実施していますので、加入者の紹介をお願い致します。

2.“組合員店へ繁盛サポートについて”

“待つお店から選ばれるお店”となるよう、組合員のお店情報発信機能を備えた新ホームページをスタートしましたが、まだまだ十分な活用を頂く段階には足しいていません。組合員様と本部が一体となって積極的に店舗情報を発信できるよう対応して参ります。
まず「ホームページ(HP)」は必要がない」と思わず、まず運用・活用をして頂き結果を楽しみに取組をして頂きたく存じます。

3.“普及会会員への販促支援等について”

普及会会員様の工場見学会や勉強会を開催して頂き、早いもので令和2年3月開催の勉強会は第7弾となります。こうした情報交換は顧客獲得や組合員増強手段としての強力なツールとなると考えます。
また、普及会会員様の取扱商品を確認することで、販促にも貢献できると考えています。普及会会員様には、最新の情報提供等を頂けるようご協力をお願い致します。

4.“地域貢献について”

毎年組合事業として実施しているイベントや施設慰問活動「京都Seelフェア、京都ものづくりフェア、京料理展示大会、ユーカリの里、和敬学園、聖嬰会への施設訪問等」を年間事業として積極的に取組、地域貢献や組合員相互信頼を深める場として、また技術交流・技術向上研修を兼ねた活動を行ってまいります。
また、各イベント出店には人でも係りますので積極的にご参加を頂きたくご配慮をお願い致します。
食材等、地産地消は野菜・果物・食材のみでなく、人・物・お金に於いても地域内人材の積極雇用や積極地域内消費・還流に取組む事で地域貢献を果たします。

この様に今年も更なる充実を求め組合活動を進めて参りますので皆様のご参加・ご支援・ご協力を賜りたくお願い致します。

組合員の皆様方におかれましては、今年も一年ご健康でご商売が益々ご繁盛されますことをお祈り申し上げ新年のご挨拶とさせて戴きます。

 

第85回全国麺類飲食業者 北海道大会開催される!!

令和元年11月6日(水)北海道札幌市 京王プラザホテル札幌において、「RISE AGAIN今からここから」をキャッチフレーズに第85回全国麺類飲食業者北海道大会が全国から400名余名の参加により盛大に開催されました。京麺組合からは組合員9名普及会員1名が参加しました。式典はまず、先覚物故者への黙祷、開会の辞、国歌斉唱の後、田中秀樹日麺連会長の主催者挨拶、続いて橋本毅大会長の挨拶がありました。その後の功労者の表彰式では、京都からは矢野敏弘氏(三條尾張屋)が全国生活衛生同業組合中央会理事長感謝状を授与されました。受賞者代表の謝辞のあと来賓祝辞、来賓紹介、祝電披露がなされ、三嶋吉晴日麺連副会長の閉会の辞により式典は終了しました。

式典に続き同会場にて、長野オリンピック金メダリスト 船木和喜氏ト-クショーが対談形式で行われました。懇親会はアイヌ協会によるムックリ演奏を皮切りに開会の辞、田中秀樹日麺連会長の挨拶、来賓祝辞、来賓紹介がありました。続いて次回開催地である福井組合からのPRがなされ、乾杯により、開宴となりました。アトラクションとして、石狩マルシェ中継・平岸天神による「よさこい」が宴を盛り上げました。最後は中締め、閉会の辞によりお開きとなりました。
翌7日は京麺組合員、普及会員の親睦を兼ねて、サッポロビール様のご厚意によりサッポロビール園にてジンギスカン料理をいただき、空路にて帰路につきました。

(記 : 報道部)

第20回日麺連・全麺生連
近畿ブロック兵庫大会開催!!

令和元年10月9日(水)神戸メリケンパークオリエンタルホテルにおいて日麺連・全麺生連近畿ブロック兵庫大会が盛大に開催された。式典では国歌斉唱・先覚物故者への黙禱、開会の言葉に続いて、兵庫県麺類食堂業生活衛生同業組合 箱崎孝治氏の挨拶、同組合常務理事 藤本幸一郎氏より大会宣言が読み上げられた。次に日麺連会長 田中秀樹氏, 兵庫県知事井戸敏三氏,神戸市長 久元喜造氏等の祝辞、来賓紹介・祝電披露がなされた。式典の終わりに次回大会開催の京都組合の紹介がなされ、兵庫組合常務理事 岸本正行氏の言葉により閉会となった。
第2部は記念イベントとして㈱ベンチャーコンサルタント代表取締役 寺田勝紀氏より、誰でも簡単にできる小さなお店のための即効販促術「うどん屋さん・そば屋さんの売上をあげる3つの方法」との演題で講演があった。
第3部懇親会は箱崎理事長の挨拶に続き、アサヒビール㈱神戸副支社長 中野弘幸氏の乾杯の発声により開演となった。アトラクションとしてジャズコーラスが宴を盛り上げ、宴もたけなわ同兵庫組合副理事長 小林芳郎氏の言葉により閉宴となった。

(記 : 報道部)

祝 令和元年 生活衛生功労者表彰!!

日 付 氏 名 表彰の内容
R1.05.15 わたつね 中塚健二 日麺連会長・全麺生連理事長 表彰
伏見さらしな 太田一樹 日麺連会長・全麺生連理事長 表彰
R1.11.06 三條尾張屋 矢野敏弘 全国生活衛生中央会理事長 感謝状

第39回京都Seelフェア 平安女学院で開催!!
麺類店出店&手打そば実演

令和元年10月27日(日)平安女学院にて晴天の中、京都SeeLフェアが、開催された。当組合からは組合員13名が参加、天ぷらそば,うどんを提供し、販売終了時刻を待たずに完売する盛況であった。

また青年会 堀部和宏氏(本家田毎)の解説、中塚健二氏(わたつね)の実演で手打ちそばの実演会が行われ、来場者の多くが興味深く見入っていた。出店に際し、普及会会員様の多数の応援を頂き感謝いたします。

(記 : 報道部)

京都ものづくりフェア2019に出店!!


令和元年11月9日(土)10日(日)京都ものづくり2019が京都総合見本市会館「京都パルスプラザ」にて開催された。
当組合からも組合員・普及会員延べ38名が参加し、例年通り、天ぷらそば・うどん、きつねそば・うどんを多くの来場者に提供した。


両日とも天候に恵まれ盛況であった。普及会会員様には2日間多数の応援を頂き感謝申し上げます。

(記 : 報道部)

第114回京料理展示大会 特別食堂に協賛出店!!

令和元年12月13日(金)14日(土)両日、京都市勧業館「みやこめっせ」にて当組合は、特設食堂に協賛出店し、天ぷら、にしん、きつねのそばを提供した。
本大会では、京都料理組員による京料理の展示,組合料理人による京料理教室、マグロの解体・即売、生間流式庖丁、五花街舞妓による京の舞など〈見る〉 〈知る〉 〈参加する〉 〈味わう〉 〈買う〉など多様な催事を存分に楽しむ機会となり、会場は、大勢の来場者で賑わった。
平日にも拘わらず普及会会員様の多数の応援、御協力ありがとうございました。

(記 : 報道部)

支部だより 中立売支部

今年も和敬学園に施設慰問へ行って来ました!!

令和元年12月8日(日)中立売麺類組合は本年も和敬学園への施設慰問へ行って参りました。今回は施設の児童さん達のリクエストもありラーメンを提供致しました。
当日の食事は児童さん達も楽しみにされていたようで食堂に集まるとテンションも高めでとても賑やか。ご挨拶をさせてもらい早速調理に取り掛かります。
スープは定番の鶏ガラベースの醤油味。具材はじっくり低温調理した大判厚切り焼豚、メンマ、のり、葱と児童さんが好みそうなものをチョイス。麺は自家製麺。つけあわせにから揚げもご用意。
小さな児童さん達から順番に提供していきます。普段と違うラーメンに「おいしい!」「チャーシューでかい!」「おかわり!」と、こちらの気分も高鳴る声が聞こえます。
ニコニコしながらの食事風景を見ていると本来私達の仕事の原点を見つめ直す気持ちになりました。

(記 : 中立売支部報道部)

青年会だより

令和元年度京麺青年会交流会を開催しました!!

令和元年9月12日(木)令和元年度京麺青年交流会を三条木屋町上る ビストロタンタシオンさんに於いて、参加者20名で開催致しました。前田智史会長の挨拶の後、福島鰹株式会社 田渕氏に乾杯の御発声を頂き、宴がスタート。
会員・非会員様・賛助会員様にお集まり頂き、仕事の事・プライベートな事等をフランクにお話ししながら意見交換等を出来る少ない機会であります。閉会定刻時間になり、当青年会 太田氏より締めの挨拶をさせて頂き、宴も最高潮でしたが、閉会となりました。
この様なご縁と機会を大切に、これから先皆様と共に成長しながらお会い出来るお時間をまた頂戴出来ればと思っております。青年会にご興味のある方是非次回はご参加の程よろしくお願い致します。

(記 : 青年会報道部)